2025年5月中旬、仕事が辛すぎてビールが美味い件

愚痴になるわけだが仕事がマジできつすぎる。

多分前も書いていると思うのだが俺の考えているフロントエンドの仕事と違う仕事になっている。

フロントエンドってのはデザインを渡されてそれをHTMLとCSSとJSでブラウザで動くようにする仕事だと思っているのだがなぜか独自のCMSに独自の機能をいっぱいつけたWebシステムがあるからそれに対してデザインを組み込んでね!って仕事を渡されてやっている。

機能がどういう仕様なのかを一々聞かないと実装できないし、機能が動く状態なのか変数が表示される状態なのか、どんな変数なのかが不明なままスタートしている。

マジで突っ込まれる話がそんなこと聞いてないってことばっかりでうんざり。

はっきり言ってマジでこんな仕事続ける気が起きないので辞めるわけである。

しかし契約終了までのあと1ヶ月半ぐらいが本当に仕事が嫌すぎるなぁってのが実感でマジでもう明日にでも辞めたいって感じながら仕事をこなしている。

そんな状態で脳が死にかけになりながら帰宅して帰りに買ったロング缶のビールを喉に流し込むと死ぬほど美味い。本当にくたびれていればいるほどビールが美味くてしょうがない…このビールの味とくそみたいな仕事とをトレードしているわけである。

サウナで死ぬほどきつい状態まで耐えて水風呂に入ると幸福感が満ちてくるのと同じ感じで何も無い状態で水風呂に入っても冷たいだけ。ビールはちょっと美味いけどここまで美味くは感じない。

スポンサーリンク

7月から何の仕事をするのか?

昨年の春、5年続けたバイトを辞めてもう一度派遣社員をやろうかなってことで時給1800円という、大阪ではそこそこいい時給の仕事を3つぐらいこなしたわけであるがどれも合わなかった感がある。

一社目は別に辞めなくても良かったような気がしているがなんかやたらセキュリティがきつすぎるし基本ハドルミーティングというのがちょっと合わなかったので辞めて正解だったと思っている。
2社目はつなぎだったのでまぁそんなもんだろうと思う。
今回のところは本当に仕事がおもんなすぎるのでしょうがない。こんな仕事ずっと続けている人間の気がしれない…。

ってことで派遣で高時給のところを選んで働くと何かが無駄にきっついしおもんない事になりがち。多分それなりに高時給を出せるということはかなり稼ぎのいい仕事をしていてITで稼ぎの良い仕事ってのはシステム絡みがほとんど。
システム絡みの仕事は基本おもんない事が多い。20代の頃VB.NETでサイト構築したりする仕事してたのでシステム開発のおもろなさは理解している。
俺はコーディングがやりたいんや。

ということで派遣社員でフロントエンドの仕事を探すと時給1800円ぐらいがマックスであり、そのへんの給料だとほぼ確実にシステム開発の会社で基本おもろない仕事をさせられることになる。

ちなみに前回5年続いた会社は普通のLPとかワードプレスの案件が多くて面白かったのに給料が良かった理由は夜の仕事のサイトの仕事をやっていたからと言うのが大きい。反社ではないけどグレーゾーンなところから仕事をもらえるような会社はかなりコーダーとして居心地がいいのはある。

で、次の仕事は何にするのか?だがもう派遣社員で高時給を狙うのは諦める。おもんない仕事で人生の貴重な時間を削るのは割に合わないからである。時給1800円のおもんない仕事やるぐらいなら時給1500円のおもろい仕事をしたい。

ただ、時給2500円とか3000円とかもらえるならおもんない仕事をやってもいいという気持ちはある。仕事はない。どうすればいいのか?調べるとフリーランスのエージェントを使えばそういう仕事をもらえるらしいので一回試してみようと思う。

それがだめだったらどうするのか?それはもう時給1500円でそれなりに面白そうな派遣の仕事をしながら他で稼ぐことを考えるのがいいだろう。
正直、去年から今年にかけて投資の成績が良くてそれまで3〜4年かけてこしらえた250万円以上の含み損が消えて今は含み益が出ている。
あと、お年玉を親に預けていたら全部定期預金にしたりしてなんだかんだで祖父とか祖母とかが私のためにと置いていた金が全部で260万円以上あり、親がもうこれを定期にしたところで金利など無く置いておくだけ無駄なので保険にしていいか?と聞いてきた。
なんで保険会社に無駄な手数料払って運用してもらわなきゃなんねえんだよ。新NISAに全部ぶち込んでおけば10年後にはそこそこのリターンになるんだからオールカントリーに全部ぶち込むわってことでこっちで運用スタート。
オルカンもS&P500も同じようなもんだよなってことで全部S&P500に入れておいた。

ということで年間目標100万円を投資口座に入金するとう目標を2年分クリアしてしまったので今年はもう生活費稼げたらそれでいい状態になってしまった。

先月に関してはわずか数ページのサイトのデザインとコーディング・WP組み込みで18万円ほどのお金をもらってしまってほしかった釣り道具やら衣類やらを買い込んでまだ10万円ほど余っている状態。

こんな状況で労働意欲湧くか?

今年に関してはもう働く気が起こらない。しかしフリーの案件が3連続でほぼ決まり。これをこなすことが出来れば秋までの生活費は賄える。

まとめ

仕事は別にいくらでもあるので嫌ならすぐに辞めるに限る。なんで日本人はくそつまらん仕事をくそつまらんと言いながら続けているのか理解に苦しむ。

まぁ仕事の後のビールが美味いから仕事をするというのはわかるけど辛すぎる仕事を続けるのは体に良くないので転職は定期的にやっていこうと思う。


追伸:ラ・ムーという激安スーパーのりんごが美味い。ニュージーランド産らしいが固くて剥きにくくて酸っぱくて安くて味がめちゃくちゃ好きな味。日本のりんごは甘すぎると思うので今後はこのりんごを毎日食べたい。

感謝→Amazonの履歴を御覧いただきありがとうございます。収益はサイト運営に大切に使わせていただきます。

\SNSリンクボタン/