WEB制作で生き残るにはこの道しかない
最近新しくサイトをいくつか作っている。受注ではなく自分のメディアである。
はっきり言って、WEB制作はもう受注では今後どんどん厳しくなっていくとしか思えないので、そのことについて今回まとめてみようと思う。
WEBサイト制作は自分でやる時代に…
私がこの前まで働いていた会社では新規の仕事をいくつか受注していたが、単価が低すぎて制作をこちらで引き受ける事ができず、最終的にお客さんが自分でサイトを作ることの出来るサービスを紹介して終わった。
以下のようなウェブサービスによってぱっと見プロっぽいいい感じのウェブサイトが誰にでも直感的に作ることが出来る。
非常に簡単な操作によってパワーポイントを触るがごとく、コンテンツをフェードインさせたりスライドを設置するなど出来る。デザインテンプレートも多く、無料でここまで出来るのかとびっくりする人が多いだろう。
私もこのサービスについては前から知っていたが、最近仕事で特徴を調べるために自分で触ってみたわけだが本当に個人事業主とかちょっとした会社とかなら、このサービスを使って自社サイトを作るのはありだと思う。それだけ完成度が高く誰が見ても安っぽいサイトには見えない。
もちろん、むやみにオリジナリティーを出そうとしてテンプレートをいじりすぎると素人っぽさが出てしまってイマイチなデザインになってしまうので気をつける必要があるが…。
こういったサービスを使ったサイト作成でシンプルなホームページを作ることが出来るし、問い合わせフォームも簡単に設置出来るので小さな会社などはこれで十分ということも多い。
これまでだと安くても15万円以上はサイト制作費用がかかっていたが今ではホームページ制作にお金がかからな無くなったと言っていいだろう。
企業もCMSで社内の人間がコンテンツを作る
大企業のホームページは流石に無料のウェブサービスで作る訳にはいかないため仕事はまだまだWEB制作会社に発注されるものの、ほとんどがCMS化されており基本的に社内の人間がコンテンツを作っている。
機能追加などで時々コーディング作業が発生したりするがこういうのもそれが終われば仕事が途切れる。中身のコンテンツはほとんど社内で更新する事ができる様になっているので昔のように1ページいくらというようなやり方で仕事を引き受ける機会が減っている。
もちろん社内で更新できないぐらいの大量のコンテンツ作成がある場合はそういった部分をWEB制作会社として引き受けることはあるが、アルバイトを呼んでただただコンテンツを突っ込むぐらいのことなのでWEB制作者の必要性は特に無い。CMSの使い方を教えれば時給1000円のパートの主婦でもコンテンツ作成など簡単に行える時代なのだ。
そうなってくると本当にコーダーとかWEBデザイナーとかの専門職の出番がどんどん減っていくと言うしか無いだろう。
受注では厳しいとしか思えない。どんどん素人でも簡単にサイトが作れる様になっているのに単価が上がることはないだろう。
WEB制作会社はマネジメントのみをやるのが一番楽
そう考えるとWEB制作というビジネスは薄利多売のジリ貧になる可能性が高い。大企業のサイトを作る会社にはまだ大きな仕事を受注できる可能性はあるものの、ごく一部の会社であり、大きな会社は広告代理店を通してサイトを制作することが多く、多重の下請け構造になっていて実作業を行うのはとても単価の安い会社やフリーランスだったりする。
このように受注の制作者だけやっていると、今後不況が訪れた瞬間に職が無くなる可能性が無くはないだろう。実際私の場合も派遣社員として前の会社で働いていたのだが3月4月は企業の決算で仕事が大量にあったが5月からの仕事があまりにも少なく4月末で契約終了になった。
この会社は今後派遣社員を雇わず、アルバイトの主婦やフリーランスに仕事を振って会社としては実作業ではなく、マネージメント業務だけをこなす方針で行くらしい。社内に作業員は不要という判断である。
確かに、案件が炎上した場合に社内でその制作を行っていた場合は正社員、派遣社員の作業量が大幅に増えて予算がギリギリだった場合は即赤字になってしまうリスクを抱える。フリーランスや外注業者に仕事を振ってしまえば炎上しても定額働かせ放題なのでとても楽である。非常に合理的だ。
WEB制作者はオウンドメディアを作ってそこからマネタイズする
自社メディアで集客してマネタイズしている場合は、受注案件のようにまとまったお金が短期間で稼げることは少ないもののサービスを継続する限りお金が稼げ続ける。
一つのウェブサービスでは少ししか稼げなくても量産し続ければどんどん収益が増えていく。これは経験値が重要ではあるが企業としてオウンドメディアを事業として行った場合、一気にお金を集めてサイトを量産することも出来るため経験値を貯めるのもそれほど難しいものではない。
私はかなり前からアフィリエイト事業で収入を得ており、はっきり言って派遣社員の給料なんかよりもよっぽど多くのお金をそっちで稼いでいる。長くアフィリエイト事業をやっているとかなりたくさんの経験を積むことが出来るのでどういったサービスをどういったやり方で集客すればどれぐらいの売上になるというのが見える。
私は個人でのんびりやって普通に生活できればいいかなという感覚でやっているので、お金はほとんどかけずに自分のマンパワーをフルに使っているだけなので効率が悪いが、企業としてオウンドメディア戦略を使って一気に金をつぎ込めば簡単に大きく稼ぐサイトを作成することは可能である。
ここではその手法は書かないがウェブ上を探せばいくらでもそういったサイトのマネタイズ方法は書かれている。
WEB制作者は今後自社サイトでマネタイズする以外に未来はない
受注で稼ぐWEB制作事業が今後先細りしていくのは明白であり(少子化による人口減による内需の縮小)、WEB制作の技術力は自社サイトの制作や、自社の運営する新しいウェブサービス・ウェブサイトなどに注力するのが一番効率よく稼ぐ方法だと考えられる。
インターネット広告はインターネットが生まれて以来、いまだ伸び続けている。今後に関してもインターネットがインフラとして根付いた現在その地位は高い位置を維持し続けるだろう。雑誌広告や新聞広告は今後どんどん厳しくなっていくだろうがインターネット広告はまだまだ大丈夫だと感じている。
オウンドメディアを運営するにはUXの知識だけでなく、マネージメントやマネタイズなど多くの知識が必要になってくるので、ウェブ制作だけやっていればいい時代ではなくなる。いつの時代も成長し続けるマインドが一番重要だろう。
感謝→Amazonの履歴を御覧いただきありがとうございます。収益はサイト運営に大切に使わせていただきます。
コメントを残す