ブラックフライデーに何を買うか?
ブラックフライデーセールが続いているが何を買おうか悩んでいる。
M4マックミニ(Mac mini)
Apple 2024 Mac mini 10 コア CPU、10 コア GPU の M4 チップ搭載デスクトップコンピュータ
マックミニは結構前に買って使っている。
MacBook AirからMac miniに乗り換えてみた
この記事を書いたのが2017年なので、すでに8年も使っていることになる。もちろんM1登場前のモデルなのでかなりパフォーマンスは下だろう。ただ、HDDをSSDに変えてからはかなり動作が良くなっているのでそれほど不満なく使えている。
現状サブ機として実家において使っているので週末しか使わないし、やることもユーチューブを見るとかブログを書くぐらいなので特に不満はない。少しだけ不満があるとしたらWi-Fiが届きにくい点だがそれに関してはPCを変えるよりもルーターを変える必要があると思う。
メイン機としてM4マックミニを購入して使うというアイデアだが今使っているM1MacBookAirの使い勝手が良すぎてメインはこのマシンでずっと使い続けたいと思う。マックミニをメインにしたらカメラが無いのでオンライン会議のたびにノートPCを立ち上げるなど面倒なことになってしまう…。
ということで欲しいのは欲しいけどまだ前のマックミニが不調になったわけでもなく、今必要にかられているわけでもないのでマックミニは今年は不要ということにしておく。
M4 MacBookAir(マックブックエア)
Apple 2025 MacBook Air (13インチ, 10コアCPUと8コアGPUを搭載したApple M4チップ, 16GB ユニファイドメモリ, 256GB)
今使っているMacBookAirだがM1モデルが出たばかりの時に買ったのでもう5年も経っている。チップもM4に3段階も上がっていて性能も然りである。
今、このMacBookAirに対して感じている不満はほとんどないがたまにストレージが厳しくなっていらないアプリを消している。アドビのフォトショップとイラストレーターをアンインストールしたことでかなりストレージが空いたのでまぁ別にもう不満は無くなったかな?と思い始めているがメインのパソコンなので出来れば5年も前のモデルを使い続けるより2〜3年で買い替えたいのが本音。
今回のセールでは実に15%もの値引きとなっていることを考えるとこのタイミングで買うのがベストのような気がする。
ただ、M1モデルですらその性能の最大値をほとんど使うこと無く作業できていることを考えると私の仕事であるWebデザインにおいてM1以上の性能は必要無いのではないか?とも感じている。
Figmaを開いて、VSCodeを使い、時々Affinityで画像編集をするとかブラウザをいくつか立ち上げてとかSlackで連絡したりとか別にパソコンが重くなったり全くしない。
ということでMacBookAirも不調が目立つようになった時まで今のものを使い続けようと思う。
Bose ワイヤレスヘッドフォン
Bose QuietComfort Ultra Headphones 完全 ワイヤレス 空間オーディオ ヘッドホン ノイズキャンセリング
ここ最近ずっと欲しいのがワイヤレスヘッドフォン。
前買ったのがソニーのヘッドフォンだったのだが2016年に買ったものでワイレスではないモデル。基本的に一人カラオケ用と思って買ったので特にワイヤレスである必要性を感じずこのモデルを買ってしまったのだが今はワイヤレスがめちゃくちゃ欲しい。有線だとパソコンで映画を見る時とかにトイレ行くたびに外さなきゃならないとかめんどくさい…。今どきiPhoneにも端子が無いし不便そのものである。
更に前回買ってから10年近く経つことで耳の部分が加水分解でボロボロになってしまってカバーを使って誤魔化しているのもかなり嫌。ということでこの機会に新しいワイヤレスヘッドフォンを買おうという気になっている。
なぜBoseなのか?だが昔赤坂で働いていた時、スキンヘッドの外国人がBoseのヘッドフォンをしているのが死ぬほどかっこよくて、いつかそのうち金に余裕ができたらBoseのヘッドフォンを買おうと思ったのがきっかけである。
私の中ではBoseは憧れのヘッドフォンメーカーなのである。
今年は株で儲けたりフリーの仕事が多くて予想年収より大幅に上振れているというキャッシュ過多な状態なのでこの機会に買おうかと思う。割引率も45%とめちゃくちゃお得な状況なのでちょうどよかったと思う。
感謝→Amazonの履歴を御覧いただきありがとうございます。収益はサイト運営に大切に使わせていただきます。
コメントを残す