こんばんは。家から出たくない日はマンガを読み続けている者です。
30歳になって会社を超早期引退して以来はや2年、小説や自己啓発本、映画やらドラマやらゲームやらを消費し続けていますが全く飽きませんね。
あと40年ぐらいこの生活を続けても多分飽きない気がする今日このごろなのですが泣けるマンガが紹介できるぐらい溜まってきたのでここで発表しときます。
今後ランクが入れ替わることは多々あると思うのでそのたびに更新します。
スポンサーリンク
ワンピース
このマンガに関しては泣かすために書いていると思うぐらい泣けます。仲間との絆が熱いのでジーンと来ます。オススメはエースが戦う58・59巻辺り。多分みんな読んだことあると思うので詳細説明はWikipediaにお任せしておきます。
Dr.コトー診療所
これはドラマ化もされているマンガなのでどちらかと言うとドラマのほうが有名かもしれませんが原作漫画も必読。病院モノは結構ありますがどれも泣けるマンガだと思います。その中でもDr.コトー診療所は必読度が高いマンガです。詳細はWikipediaにて。
ブラックジャックによろしく
これもドラマ化されている医療系マンガですがこの作品をおすすめしたいのはタダで読めるからです。作者が続編の販促目的で著作権を放棄しているためこの作品は全巻無料で電子化された作品を読むことが出来るのです。面白さは間違いなく、無料ではありませんが新作の方もおすすめします。
- パソコンで読む
- アプリで読む(iPhone)
- アプリで読む(Google Play)
ルーキーズ
このマンガに関しても非常に熱い青春マンガです。ドラマ化もされているのでご存じの方が多いと思いますので詳細はWikipediaにお任せしますが原作漫画も本当におすすめです。このマンガを読むと熱すぎるぐらい熱い真っ直ぐな思いが世の中を斜めに見てしまっているスレた私の心を浄化してくれます。
死役所
このマンガは死んだ人が成仏するために必要な書類を提出する役所、死役所の話です。他殺や自殺、病死など様々な死因で亡くなった方々が訪れるのですが泣ける話が多いです。時には理不尽すぎる内容もありますが社会問題について考えさせられるマンガでもあります。
BLUE GIANT
ジャズをテーマにした音楽漫画。将来何をすればいいのわからないと悩んでいた高校生がジャズという音楽に出会ったことによってサックスプレイヤーを目指す話ですがジャズというものがこれほどまでに熱く泥臭いものだったのかと気づかせてくれます。とにかく面白いのでおすすめしたいマンガです。詳細はWikipediaにて。
GTO
何度もドラマ化されているマンガですが原作も超面白くて超泣けます。元不良の高校の教師と色々な問題児の話ですが学園モノというのはやっぱり熱くて泣ける作品が多いですね。「いいじゃねえか。お前はお前で。」などの忘れられない名台詞もたくさんある作品。何度読んでも面白いです。詳細はWikipediaにて。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
このマンガもアニメの方が有名で映画にもなっていますが原作マンガもおすすめです。高校生の主人公の元にいきなり死んだはずの幼なじみのメンマが幽霊になって現れ、彼女を成仏させるために昔の幼なじみがまた心を一つにするという青春マンガですが色々複雑なのが心に響きます。Wikipediaはこちら。
イキガミ
近未来サイコサスペンスマンガで国家繁栄維持法という法律のある世界が舞台。イキガミと呼ばれるものを受け取ると24時間以内に体内に埋め込まれたカプセルから毒が放出され死んでしまうという話。生きていることへの有り難みを忘れないための法律ということですがこのマンガ無茶苦茶泣けます。普段何気なく過ごしている時間がどれだけ大切なモノなのか?考えさせられるマンガです。
弱虫ペダル
高校の自転車部の話だが青春マンガらしく熱くて激しくて面白くて泣けます。オタクの高校生、坂道くんが自転車部へ入り才能を開花させて全国大会を目指すという割とありふれた青春マンガですが出てくるライバルのキャラが凄くてはまるマンガです。アニメ化もされこのマンガの影響でロードバイクを始める人が増えているというすごい漫画です。Wikipediaはこちら。
泣けるマンガ10まとめ
まだまだ他にもたくさん泣けるマンガはたくさんありますし泣けるマンガじゃなくても泣けるシーンが有るマンガはとてもたくさんあります。
北斗の拳のラオウの昇天シーンやらキングダムの女商人が改を逃がすシーン、ジパングで砲弾を海鳥が身を挺して止めるシーン、ワンパンマンで半魚人の王に無免ライダーがただ一人で立ち向かうシーン・・・と挙げていくとキリがないのでこの辺にしておきます。
またオススメの泣けるマンガが見つかったら追加していきます。