どうも!暇人です。
最近やっとこれは暇つぶしになるなと気づいたのがドライブ。
行くあてもなく適当に車を走らせていても知らない場所できれいな景色を見つけると楽しいし、へんな道の駅に寄ってみて名産品を買ってみるというのも楽しい。
ガソリン代とか高速代とかが数千円かかるので金のかかる暇つぶしだがドライブの魅力をちょっと紹介してみる。
サービスエリアが楽しい
高速道路に乗ってドライブすると東名高速の海老名や御殿場などでかいサービスエリアによる事になるがいろんな店があって楽しい。
美味いと有名なメロンパンを買ってみたり串焼きを食ってみたりするだけでもはや非日常。ただのサービスエリアなのにガッツリ観光した感じになれるお気軽暇つぶしドライブ。
昔はサービスエリアなんてまずい料理が高いだけのイメージだったのにエクスパーサになってからはどこのサービスエリアも本気できれいでおしゃれで楽しいスポットになっている。
今では温泉のあるサービスエリアや遊園地のあるサービスエリアなども存在していてサービスエリア巡りも立派な観光となるだろう。
他にも夜景の綺麗な場所や富士山のキレイに見れる場所などいろいろあるので自分の好きなサービスエリアを探すといいかもしれない。
参考:
自然に触れる
都会に住んでいると山も海も日常では見ることがない。海も都会の海はなんか茶色で汚いので見たくもない。
ドライブしてたった1時間高速に乗れば大体の場合めちゃくちゃキレイな自然に触れられる。
これは日本に住んでよかったなと思えることで東京都心から1時間で湘南へいけるし、三浦半島へ行ける。湘南は若干微妙かもしれないが三浦は中々素晴らしい海。泳ぎだしたくなる。
山でも東京からなら奥多摩に行けるし栃木や房総も自然が多く残っている。まさに非日常であり癒される。
グルメ
都心から1時間ぐらいで行ける甲州ではほうとうが食えるし、栃木では喜多方ラーメンが食える。江ノ島や小田原、伊豆の方の漁港近くへ行けば最高に美味い海鮮丼が食える。
都心でも食える店があるがやっぱり現地で食うとそれだけで美味さが増す。
グルメというのは人間の本質的な幸せの一つであり幸せホルモンは腸で作られる。
うまくて栄養のあるものを食べるだけで幸せになるということだ。
景色
人間って美しい景色をみると結構感動するもので高速道路って大体の場合高い場所を走るので景色が結構いい。首都高でもぐるぐる回ってるだけで東京タワーとか六本木ヒルズとか間近で見れるし葛西臨海公園の方へ行ったりしても景色がいい。
ただただ高速道路を走るというのもエンターテイメントとして成立する。
ドライブする時の注意点
今ではポピュラーになったETCは高速道路を利用する時に通行券を取る必要やいちいちお金を支払う時に財布を出さなくても良いというメリットの他に大幅な割引制度が存在する。
例えばアクアラインはETCなら普通車800円で通行できるのだがETCじゃない場合は2,470円かかるのである。明石大橋も同様の大幅な割引制度が存在している。
車を持っていないからETCカードはいらないと思っていてもレンタカーを借りる場合、ETCカードさえあれば割引が適用されるので今持っているクレジットカード会社でETCカードを発行してもらっておくのがおすすめである。
ドライブで暇つぶしまとめ
ドライブでの暇つぶしについてまとめてみた。ドライブは車が無いと出来ないというのがハードルの一つだと思うが車がない人はレンタカーなら一日3000円台からあったりして今ならカーシェアなんかも流行ってるのでちょっとドライブで暇つぶしに挑戦してみるのもおすすめである。