変なVideoタグの仕様などで仕事が辛すぎる件
最近の仕事が辛すぎてもう本当に毎日きつすぎる…。
ストレスでこってりラーメン唐揚げご飯セット食った後におやつ爆食いしてパンまで食うし、ハイボールもガバガバ飲んじゃって本当に身体大丈夫かよって思うレベルである…。
何が辛いのか?書いてみる。
Videoタグがわけわからん…
これに関してはFirefoxではちゃんと動いているということでEdgeとChromeのバグなんだと思うけどVideoタグをJSで自動生成するAPIを使ってレンダリングした結果、何故かVideoタグを生成するページへ遷移したタイミングで音声が流れてしまう。
たしかにautoplayが入っているので自動的に再生される可能性はあるけどautoplayをfalseに設定しても音声が自動で流れる…。Chromeは仕様でmute属性がtrueじゃないとautoplayが効かない様になっているはずなのに無視して音声が流れるのである…何やこれ?
APIを作ってる会社に問い合わせたらControl属性をタグ内から消してくれたら音声が流れないはずって言ってきてControl属性無いと音声聞きたくても聞かれへんやないか…みたいなことに…でも自動的に音声が出るよりはマシかということでそうしてみる…も音が出るのだ…。
もうホンマに何やこれってなってイラツキすぎて放置。1週間ぐらい経ってどうしてもなんとかならんか?ってディレクターに言われてしょうがなく原因をもう一度洗い直してcontrol属性を消すよりもautoplay属性falseから消すにしたらいいんちゃうの?って思ってやってみたら行けた。
でも自動再生はマストなので読み込み後JSでplayを設定してautoplayっぽい動きにしておく。
ほんとに疲れた…精神がやられるバグだった。なぜか俺がやらかしてることにされてるしマジでChromeのバグなんて知らんし理不尽すぎるわ。
何でもかんでもモーダル内で…
今やってる案件がもう本当に辛すぎるのだけど何もかもがモーダルウィンドウ内で動くようにするらしい。こんなに全部モーダルでやる必要性どこにあるの?普通にページ内でやればいいやろ…ってことを全部モーダルでやっていて本当にめんどくささが段違いにすごい。
ほとんど同じような動きだから早く終わるかな?とか思ったけど全然巻かない…全部無駄に時間がかかる。仕様もなんかよくわからんし本当にこれでいいのか?みたいな作業が続いている…全部で20画面以上モーダルが続くということで本当にわけわからんようになっている…どのボタンがどのモーダルだっけ?みたいな作業がずっと続く…しんどすぎる…。
毎日がハードワーク
本当に8時間毎日定時の仕事を繰り返すだけでへとへとになる…神経がすり減るとはこのことなんだなって日々である…。早く楽な仕事をしたい。
感謝→Amazonの履歴を御覧いただきありがとうございます。収益はサイト運営に大切に使わせていただきます。
コメントを残す