サイトロゴ

ダート

ダートはダーティングなどとも呼ばれ、ルアーの動きを大きく崩すアクションのことである。

ダートを起こすためにはロッドを大きくジャークさせ、ラインスラッグ(糸ふけ)を大きく出すように心がける。

ダートの素晴らしさは、他のアクションに比べはるかに大きなアピールが出来、魚のスイッチを入れる力が非常に強いところである。

ただ、ダートをするルアーはそれ専用のルアーであり、例を挙げるとベイスラッグや、炎月投げ弁天ワインドのワームなどに限られる。
ルアーでダートさせるために気をつけることは後ろのフックにラインがかかりやすいのでかからないように気をつける。

これが難しくルアーの特性によっては非常にかかりやすくなっているので足元でダートさせてみてどう動かせばダートして、ラインが絡まないかを確認すればいい。

ワインドの動かし方は竿の反発力をうまく使って大きく左右に動くようにする。後にフックが無いのでこちらの方が簡単にダートさせることが出来る。

ダートのアクションが効く場面はただ巻きで釣りきったと感じたときや、いるはずなのに食ってこないとき。
魚も常にエサを追い回しているわけではなく何かのタイミングでスイッチが入るのだが、ダートのアクションはこのスイッチを入れることが出来る。それを踏まえている魚にスイッチを入れてあげることを意識すれば必ず反応はある。

ダートが効く場所というのはいかにも居そうな場所。例えば、乱杭とか、テトラとか橋脚など。護岸は意外と見落としがちだがテクトロしながらダートさせると下から飛び出してくることも良くある。

ダートが効く魚はブラックバス、シーバスなどを筆頭にフィッシュイーターなら全ての魚がダートで狂ったように食ってくる。

\SNSでシェアしてね/

関連ページ Similar articles

キャロ

キャロライナリグの略でリーダーをサルカンを使って結ぶ仕掛けのこと。

no image
ウォブリング・ローリング

ウォブリングというのはルアーの動き方の名称で、ミノーなどの中心付近を支点としてグネグネとした動きになる。比較的アピールの強いルアー(クランクベイトなど)はこのウォブリングという動きにあたる。 ウォブリングイメージ動画 ロ […]

no image
ベイト(ベイトフィッシュ)

ベイトとは簡単に言うとエサのことである。 マッチザベイトという言葉もこのベイトから来ていて、その時ターゲットが何を捕食しているかにあわせてルアーを変えてゆくという釣り方のこと。 ベイトがアミの時にフローティングミノーを投 […]

no image
出世魚

出世魚とは大きくなるにつれて名前が変わる魚のことを言う。 関東と関西で呼び方が異なるため、同じ魚であっても名前が違うことも良くあるので見極めは難しい。 有名なところとしては、 ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ(関東) ツバス […]

no image
有頂天シリーズ

人気のルアーの問屋オリジナルカラー。 ビーフリーズ(ラッキークラフト)、ローリングベイト(タックルハウス)、ワンダー(ラッキークラフト)、SASUKE(アイマ)などメーカーの枠を超えたカラーバリエーションである。 他にも […]