サイトロゴ

アミ(アミパターン)

アミと呼ばれるエビのようなプランクトンの一種が春から夏にかけ沿岸で大量発生する。近海では体長5ミリほどの小ささで海中を漂う。
南極アミエビはサビキ釣りのコマセによく用いられる。クジラやジンベイザメのような大型の生物の主要なエサとなるなど、生物界における重要性は高く釣りにおいてもコマセ以外に大型のものは、つけエサとしてグレ・クロダイなどの人気魚種を狙える。

シーバスはこのアミが集合しているところを吸い込むようにバフッっと食べる。夜になるとアミは光に集まり水面へ集合するためこれを狙ってシーバスもボイルを繰り返す。

釣り方は特殊で、アミは極小のベイトのため、ルアーで釣るのは非常に難しい。
アミの塊に似せたバイブレーションなどが良いと言われる。他にはシンキングペンシルなどを用いて表層付近を一定スピードで攻める。
ボイルが頻発する時は小さなポッパーを使うとパターンにはめることが出来るとも言われている。

\SNSでシェアしてね/

関連ページ Similar articles

no image
カニ

カニとは4本の足と2本のハサミを持つ甲殻類のことである。 釣りにおいては、エサとしてチヌ釣りによく使われる。タコつりのエサもカニがよく使われる。 チヌやタコだけでなく、アイナメやスズキ、カサゴやメバルなど様々な魚のえさと […]

no image
ムーチング

ムーチングというのはルアーの針にエサを付けて釣るつりのことである。 ルアーの波動とシュルエットを利用して魚を呼び集め、その魚に最終的に口を使わせるのはエサという効率の良い釣り。 深海の釣りや、アメリカのような広大な釣り場 […]

no image
イカパターン

関西のシーバスつりで重要なベイトのひとつスルメイカについたシーバスを狙う釣り方。 スルメイカなどのイカはミノーのようなきびきびした動きをしないため、シンキングペンシルのようなルアーがメインとなる。 具体名としてはワンダー […]

no image
ティップラン

ティップランとは船からのエギングの新しい釣り方のひとつでエギを沈めずに一定層を水平に探る釣り方のこと。 このエギングでは一般的に船からのエギングに用いられる中重りを使わず、重さのある専用のエギを用いて行なうことが主流とな […]

no image
イワシ

イワシはフィッシュイーターの最も好むベイトの一種である。 シーバスの場合はイワシ>アユ>サッパ>ボラという感じでボラとイワシが泳いでいたら迷わずイワシを襲う。 イワシについているフィッシュイーターはイワシを偏食しているた […]