穴釣りとはテトラポットなどの隙間を狙う釣り方のことである。
主にエサ釣り師がイソメなどを使いブラクリと呼ばれる仕掛けでアイナメやガシラなどの根魚を狙う釣りで、ベテランの人気が高い釣り方のひとつ。
もちろん根魚なのでルアーでも狙うことが出来、実績は十分である。
釣り方のポイントとしてはバスロッド以上の長さは不利であり、竿をテトラにつき刺すような釣り方になる。高い竿を使うとフッキングのときにテトラにぶつけることがあるのでやめた方がいい。
基本的にワームのジグヘッドリグを穴に落としこむだけの単純な釣り方だが、プレッシャーが低いので落とした瞬間ひったくられるのが魅力。
潜られないように一気にリールを巻いて取り込む。
釣れる魚はメジナ・ガシラ・メバル・アイナメ・アナハゼ・ソイなど多彩。よく釣れるワームはガルプというワーム。毛ばりなんかでやるのも面白い。