出世魚とは大きくなるにつれて名前が変わる魚のことを言う。
関東と関西で呼び方が異なるため、同じ魚であっても名前が違うことも良くあるので見極めは難しい。
有名なところとしては、
ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ(関東)
ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ(関西)
ヤズ→メジ→マルゴ→ブリ(九州)
セイゴ→フッコ→スズキ(関東)
セイゴ→ハネ→スズキ(関西)
オボコ→イナ→ボラ→トド
など。
とどのつまりという言葉はボラの最大の呼び名から来ている言葉。
Copyright© 釣り用語集「釣活」 , 2021 AllRights Reserved.