ティップランとは船からのエギングの新しい釣り方のひとつでエギを沈めずに一定層を水平に探る釣り方のこと。
このエギングでは一般的に船からのエギングに用いられる中重りを使わず、重さのある専用のエギを用いて行なうことが主流となっている。
釣り方は難しくなく、底まで沈め、しゃくりあげるまでは同じで、それから沈めずただひたすらボートが流れるのに任せて竿を止め、流し続ける。たまに誘いを入れるが基本的に竿を動かさずエギを泳がしている時にヒットする。アタリの取り方が特徴的で、さお先(ティップ)がアオリに引っ張られて走る(ラン)ことからティップランという名前がついた。
繊細なアタリを取るために専用ロッドを使うのが釣果を上げる近道。