サイトロゴ

偏光レンズ

偏光レンズとはオフィスのブラインドのような構造を持つレンズにより水面からのギラギラ押さえることの出来るレンズのことである。

普通のサングラスのようにただ色つきのメガネというわけではなく、水面からの光だけをカットするので水中の様子は非常にクリアに見ることが出来る。
サイトフィッシングには無くてはならないアイテムで、ベイトフィッシュがいるかどうかも確認できる。

製品により価格はピンからキリまであるが、そう買い換えるものでもないので最初から高いものを購入するのがよい。
オススメはジール製のものかサイトマスター。サイトマスターは高いがゆがみが無くクリアなので1日かけていても疲れない。

\SNSでシェアしてね/

関連ページ Similar articles

no image
ボガグリップ

ボガグリップとは歯のすごい魚や口が小さかったりで持ちづらい魚などを確実につかむための道具である。 ボガグリップはかなり色々と種類が出ているが、どれも魚を確実にホールドできるような仕組みになっているため魚を逃がすことなく、 […]

no image
シングルフック

シングルフックとはその名の通り一本針のことだ。 ルアー釣りにおいてシングルフックのメリットはかかった時に1点に力を集中させることが出来るので大型の魚のあごを貫通させる時に重宝する。 他、管理釣り場で魚の体にかかったりしづ […]

no image
ゴアテックス

ゴアテックスとは外部からの水は通さず、内部の湿気だけを外へ逃がす布のことである。 レインウェアやレインシューズ、登山靴などによく使用されている。 今のところ類似したものはダイワやシマノからレインマックスやドライシールドな […]

no image
ハンドポワード

ハンドポワードとはワームを作る際に手作りで素材を溶かし、型に流し込む製造方法。 特徴としては通常の機械での製造よりもばらつきはあるものの柔らかく作ることが出来、シェイクによりなまめかしい動きが出せる。 さらに、色も繊細な […]

no image
リーダー(ハリス・ショックリーダー)

リーダーとはPEラインやその他の道糸とルアーをつなぐ時に間に入れるハリスのようなラインのことである。 PEラインなどはルアーと直結すると色がついているので警戒心を与えやすい・フロロカーボンよりも摩擦に弱いため、歯に当ると […]