サイトロゴ

ケイムラ

ケイムラとは紫外線により青く発光するカラーのこと。

元々管理釣り場のルアー釣りで火のついたカラーで、ソルトルアー界にも飛び火し、その効果が実証されている。

ケイムラというカラーが効果的な理由として、紫外線は水中で遠くまで届くことにより、光が届きにくいエリアでルアーをアピールすることが出来るという特徴があるから。

そして輝き方が青く発光するということにポイントがあり、ベイトフィッシュが水中で光る光り方が青く光るのでまさにその状況と合致しナチュラルに食わせることが出来るということ。

このカラーが効果的になる状況としては光の届きにくいディープエリアや朝夕マズメ、常夜灯周りなど。

マニュキュアタイプのケイムラコートが販売されているのでこれを持っているルアーに塗って効果を試してみるのもいいだろう。

\SNSでシェアしてね/

関連ページ Similar articles

no image
根掛り

根掛りは針もしくは重りなどが底や障害物に引っかかってしまうことである。 根掛りは釣りをしていると起こる一番ポピュラーなトラブルのひとつである。「地球釣っちゃったよ」「そりゃ大きいね」のやり取りはしばしば釣り場で聞かれるや […]

no image
有頂天シリーズ

人気のルアーの問屋オリジナルカラー。 ビーフリーズ(ラッキークラフト)、ローリングベイト(タックルハウス)、ワンダー(ラッキークラフト)、SASUKE(アイマ)などメーカーの枠を超えたカラーバリエーションである。 他にも […]

no image
釣りガール

釣りガールと言うのは釣りをする女性のことで山ガールがヒットして味をしめたメディアの作り出した造語である。 ガールとついているものの平均年齢は高く、釣り熟女である場合も多い。 メディアに露出する元グラビアアイドルや元タレン […]

no image
出世魚

出世魚とは大きくなるにつれて名前が変わる魚のことを言う。 関東と関西で呼び方が異なるため、同じ魚であっても名前が違うことも良くあるので見極めは難しい。 有名なところとしては、 ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ(関東) ツバス […]

no image
ダート

ダートはダーティングなどとも呼ばれ、ルアーの動きを大きく崩すアクションのことである。 ダートを起こすためにはロッドを大きくジャークさせ、ラインスラッグ(糸ふけ)を大きく出すように心がける。 ダートの素晴らしさは、他のアク […]