サイトロゴ

キビレ

キビレとはクロダイの仲間で尻ビレと尾びれの一部が黄色をしているので黒鯛とはすぐに見分けがつく。

大阪湾に多く、チヌゲームをしていると真チヌよりもたくさん釣れることがある。汽水を特に好む性質があるため河口などでよく釣れる。

食性はクロダイと同じように雑食でほぼ同じ釣り方で釣ることができる。

一般的に真チヌよりも食味はいいといわれている。

\SNSでシェアしてね/

関連ページ Similar articles

no image
オコゼ

危険な魚の代表。10センチほどのすごく小さな魚だが、背びれのトゲは鋭く少し触っただけで突き刺さり毒が回る。 毒が回ると手の指先が刺されただけで手首辺りまでパンパンに腫れ、関節が曲がらないほど。通常3時間ほどジンジンと痛む […]

no image
フラットフィッシュ

フラットフィッシュはヒラメやカレイのことを指し、ルアー釣りでは主にヒラメのことをいう。 ヒラメは砂地の海底に潜み、イワシなどの魚に下から襲い掛かる。 砂地の中でも岩が点在するエリアを好む傾向がある。 青物に襲われて死んだ […]

no image
アイナメ

アイナメとは、根魚の一種で最大50センチほどに成長する魚。 釣り方は他の根魚同様、メバリングで釣れたりするがカレイを釣る投げ釣りでかかってくることも有名。 また、東北地方などでテキサスリグを使った大型アイナメのボートゲー […]

no image
イワナ

日本固有の渓流魚。最大50センチほどになる肉食魚で普段水底に腹ビレを使って休んでいる。 味は美味。 全国どこの渓流にも生息しているが警戒心が強く簡単には釣れない。毛ばりを使ったフライフィッシングやルアー釣り、川虫・ブドウ […]

no image
GT(ジャイアントトレバリー)

GT(ジャイアントトレバリー)とはギンガメアジやカスミアジ、ロウニンアジなどの大型のアジのこと。地方名でカッポレなどと呼ばれることもある。 高温域をすみかとし、低水温では生きていけないため釣るには日本では九州の南のほうよ […]